DSCF0314










自宅のbarは畳の和室
慣れない彼らも正座を
したりと大丈夫そう・・。

 

 1月28日(土)の昼下がりに、三田の自宅はbarになりました。
写真をご覧くださいな。外国人がいて、子どもがいて、よーく
見ると日本の若者も数名。中々珍しい組み合わせでしょう・・・。

ナニナニ、何の集まりって?
 ここにいる15名のうち7名は外国人ですが、実は男性5名は
海軍の軍人で、インド、オーストラリア、韓国、シンガポールの
海軍大佐と少佐です・・・。(平たく言えば相当偉い人々ですね)

 2年前から(この日も参加した)ある弁護士の依頼を受けて、
海上自衛隊幹部学校に海外から留学してきた海軍の幹部
サポートするホストファミリーを夫婦で引き受けているのですが、
彼らは1年間の履修を経て3月に卒業し帰国するため、拙宅に
(今期卒業の全員を)招いて、お祝いの会を開きました。

※防衛大学を卒業後、各地の部隊に配属され実務経験を経た
 成績優秀な自衛官が学ぶ大学院レベルの高等教育校で、
 統合幕僚学校長のもと、海上、陸上、航空自衛隊の3部門に
 分かれて教育が行われている。日本からも交換留学で海外
 に派遣しており,(年度により)台湾やアメリカとも交流する。

 
 
 
 
 ホストファミリーは外国の軍人幹部に日本の文化や生活習慣、
自宅での暮しや観光地などを紹介して、日本への好感度を高め
てもらい、友好関係を結びながら「日本を攻めないでくださいね」
と、いわば抑止力にもつながる民間外交でしょうか。
 うちはインドの海軍大佐のホストをしているので、この日は夫人
と小学生の息子さんを同伴して楽しみに参加されました。

 で当日は私の友人もご子息と手伝いを兼ねて参加してくれた他、
日本の民間人、特に若い大学生との交流は得難いでしょうと、
私のテニスのコーチである慶応の学生と、日常から付き合いの
ある早稲田の理工院生にも声をかけて来ていただき、賑やかな
宴会となりました。双方にとって理解が深まり、良き思い出に残れ
ばいいなーと思います。

 昔昔大学生の頃、教員免許をとるための教育実習中、母校の
高校で政治経済を担当した際、運悪く(?)憲法9条の講義をする
ことになり、「自衛隊は憲法9条に違反しています」と堂々話して、
高3の生徒からはやんやの喝采を受けたのですが、後で教員室に
呼ばれこっぴどく絞られたという苦い経験があります・・・。
その私が・・・(苦笑)。 まあ、だから人生は面白いですよね!!

 ついでの話ですが、日本の自衛官も海外の軍人も皆さん優秀で
真面目に防衛を考えていると思うのですが、それに較べて、
日本の防衛大臣のお粗末には、怒る気力も薄れ笑えませんか?
国会中継を見ていると、基礎知識もなく、緊張感のない表情で答弁し、
そもそも質疑への答弁はメモを手放せず、自分の言葉で語れない・・。
まるで下手な学芸会ですぞ。こんな素人めいた閣僚がイザという時
にどう国民を守る陣頭指揮をとるのでしょうか?!  
不安でワナワナしてまいります・・・。 喝!!